愛媛県立松山東高等学校にて、出前講座を実施!2018年4月12日今年度初めての出前講座は、愛媛県立松山東高等学校1年生が対象(^^)少しでも政治や社会を身近に感じてもらえたら満足!ところどころ議論ができたり、笑顔が見られたり、とても楽しい50分でした!!質疑応答も何人も手を挙げてくれて、もっとみんなと話がしたかったなというのが心残りです(**)松山東高等学校1年生の皆さん、本当にありがとうございます!!高校3年間、頭のどこかに「政治」を置いていただければ、とてもうれしく思います☆また、担当をしてくださった先生にも感謝の気持ちでいっぱいです!↓↓出前講座や講演の依頼はこちらまで↓↓2018.04.18 11:00
ニュース検定に全員が合格!2月11日(日)に高校1年生・中学3年生計7名がチャレンジしたニュース検定に、全員が合格しましたので、お知らせいたします!合格者の皆さん、本当におめでとうございます(^^)NPO法人 NEXT CONEXIONでは、こども・若者とよのなかをつなぎ、主権者意識(シティズンシップ)を育む活動の一環で、実際の社会に触れ、考える機会を提供し、学びや体験を通した主権者としての資質・能力を育成しています。今後は、ボランティアを通した社会体験だけでなく、ニュース検定などを通した社会知識を習得し、社会の課題を自分ごとと捉え、考え、判断し、行動する主権者を育てることに力を入れていきます。ぜひ教育プログラムや中高生の活動グループ・YOUNG CONEXIONの取り組みに注目していきましたら幸いです。2018.03.12 13:00
高知わかもの未来会議2018に参加!2018年2月10日、NEXT CONEXIONとYOUNG CONEXIONが「高知わかもの未来会議2018」に参加をしてきました!高知わかもの未来会議は、2016年から続く高知県選挙管理委員会主催で、県内の高校・大学生を対象に高知の未来を一緒に考えるワークショップイベントです。2018.03.05 01:00
聖カタリナ大学で出前講座を実施!代表・越智が、聖カタリナ大学で出前講座を実施しました!当日は大学1年生約180名を対象に、社会参加についての講演を行いました。講義は、前期から引き続き2回目。今回は、前期の内容と昨年10月に行われた衆議院議員総選挙の投票結果を踏まえ、講義を行いました。また、授業の様子を、愛媛新聞社に取材をしていただきました。2018年1月25日(木)の朝刊に掲載されていますので、ぜひご覧ください!2018.01.25 03:00
『よのなかレッスン』を実施!1月20日(土)18時より清水公民館にて、よのなかレッスンを実施しました!今回のテーマは「模擬裁判」検察チームと弁護団に分かれ、ゲーム形式で事件の真相に迫りました。事件の概要は、「少年Aが父親とのけんかの腹いせで火をつけたら、火が回るのが早く隣3軒にも燃え移った結果、父親を含む8人が焼死した。」という事件でした(架空の物語です。)なお、この事件の真相は少年Aしか知りしません。なので、それぞれのチームがどういった情報をどう聞き出し分析をするかがカギになります。検察と弁護団の駆け引きや鋭い質問に、証人役の学生や被告人がタジタジになるところも見られ、かなり熱のある講座となりました。次回のよのなかレッスンは、3月3日(土)に実施予定です!また改めてご案内をさせていただきます!2018.01.22 01:00
【お知らせ】次回のよのなかレッスンは1月20日(日)NEXT CONEXIONのシティズンシップ(主権者意識)を育む教育プログラムは、小学4年生~高校生を対象に、自分達で考え、議論したり行動したりするスキルを身につけるためのプログラムです。小学生から社会人まで幅広い層を対象に、社会(よのなか)のしくみを楽しみながら学ぶことで、よのなかへ参画する意識を育むと同時に、こども達の「学びのモチベーション」や「学びの持続力」を育むことを目的とした学びです。以下の日程でよのなかレッスンを実施します。内 容:模擬裁判をしてみよう対 象:小学4年生以上 20名程度日 時:2018年1月20日(日) 18:00 - 20:00場 所:清水公民館(愛媛県松山市清水町3丁目170 - 4)後 援:清水地区まちづくり協議会教育文化部お申込み:以下のどちらからお申込み下さい。 WEB:こちらをクリック Mail:以下の内容を記載の上、『contact@nextconexion.org』までお送りください。 ・参加者名 ・保護者氏名 ・電話番号 ・所属(学校名など) ・メディア配信を目的として、写真や動画の使用について ・タイトルによのなかレッスン申し込みとお書きください。2018.01.13 12:00
若者リーダーフォーラム(九州ブロック)で講演!2017年12月10日、佐賀県佐賀市で開催された『若者リーダーフォーラム(九州ブロック)』で、YOUNG CONEXIONが活動報告を行いました!2017.12.10 11:00
【活動報告】愛媛県立東温高等学校で出前講座を行いました!こんにちは!オチセンです。 11月13日(月)愛媛県立東温高等学校にて、出前講座を実施しました!今回は、全校生徒が対象だったので、先生も含めると約900名!列に並ぶと、後ろが入らないくらいの、過去最高の大人数でした。今回の出前講座は、東温市選挙管理委員会の方からお話を頂き、授業を行いました!東温市選挙管理委員会の皆様、準備してくださった学校関係の皆様、本当にありがとうございました!また、参加をしてくれた全校生徒の生徒の皆さん、お聞きいただきありがとうございました!NEXT CONEXIONでは、『社会や政治と自分との関わりから、主権者としての選択力を育む』ことをテーマに、出前講座を全国で行っています!ぜひご連絡をお待ちしています(^^♪<出前講座に関するお問い合わせ> 2017.12.03 04:50
【活動報告】愛媛県立西条高等学校で出前講座を実施しました!こんにちは!オチセンです。10月12日(木)愛媛県立西条高等学校にて、出前講座を実施しました!今回は、高校2年生と3年生の希望者を対象に、合同で行いました。約70名ほどが対象でしたが、いろんな意見が出て、僕自身もとても勉強になりました(^^)出前講座を準備してくださった学校関係の皆様、本当にありがとうございました!また、参加をしてくれた高校3年生・高校2年生の生徒の皆さん、楽しい時間をありがとうございました!NEXT CONEXIONでは、『社会や政治と自分との関わりから、主権者としての選択力を育む』ことをテーマに、出前講座を全国で行っています!ぜひご連絡をお待ちしています(^^♪<出前講座に関するお問い合わせ>---授業の様子は、学校のホームページにも掲載していただいています! (2017年10月13日(金曜日) 総合的な学習の時間「探究-有法子-」2・3年生/交換留学(報告会))2017.12.03 03:29
【活動報告】松山城南高等学校で出前講座を実施しました!こんにちは!オチセンです。かなり前の話になりますが、9月29日(金)松山城南高等学校で出前講座を実施しました!この日は、愛媛国体で天皇陛下が来愛されるという松山が超厳戒態勢の日で、授業前後でもいろいろとあった1日になりました。授業の様子ですが、前日の松山北高等学校中島分校での授業同様、松山市シティプロモーション推進課と一緒に、松山の魅力と課題から授業を深堀りしていきました!授業では、今日もたくさんの生徒の声を聞くことが出来ました!また、授業後には「楽しかった」「わかりやすかった」という生徒の声をいただくこともでき、とても手ごたえを感じられた授業となりました。出前講座を準備してくださった学校関係の皆様、松山市シティプロモーション課の皆様、本当にありがとうございました!また、参加をしてくれた生徒の皆さん、楽しい時間をありがとうございました!(写真は愛媛新聞1面で取り上げていただいたものとなります。)NEXT CONEXIONでは、『社会や政治と自分との関わりから、主権者としての選択力を育む』ことをテーマに、出前講座を全国で行っています!ぜひご連絡をお待ちしています(^^♪<NEXT CONEXIONへのお問い合わせ>2017.11.04 02:52
【活動報告】愛媛県立松山北高等学校中島分校で出前講座を実施しました!こんばんは!オチセンです!9月28日(木)愛媛県立松山北高等学校中島分校にて、出前講座を実施しました!今回の出前講座は、初めての“島”2017.09.28 13:52